カードローンの中には、条件を満たすと収入証明書の提出不要で申し込めるものがあります。
お金を借りる際に収入証明書が必要になるかどうかの条件は、利用する金融機関や借りる金額によって異なります。
「給料に不安があるから収入証明を提出したくない」
「少しでも早くカードローンでお金を借りたい」
そういった人のためにこの記事では、収入証明書が不要で申し込めるカードローンの条件を解説します。
申し込みで気になる勤務先への在籍確認、おすすめのカードローンについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
収入証明書不要になるカードローンの2つの条件は?
消費者金融カードローンでは、以下の条件をどちらも満たしていれば不要となる場合が多いです。
- 借りる金額が50万円以下である
- 他社で借りている金額を合わせて100万円以下である




カードローンを申し込み際に必要な書類は、「身分証明書」と「収入証明書」の2つです。
この収入証明書に関しては、必ず提出を求められるわけではありません。
収入証明書なしでお金を借りたい人は、50万円以上の借入額を希望しないようにしましょう。
また他の消費者金融カードローンを利用している人は、借入総額が100万円を超えないようにする必要があります。
ただしカードローンの審査を行う各金融機関によっては、年収や勤務状況に応じて提出が必要となるケースもあります。
収入証明書を提出する場合に必要な書類については、「収入証明書で必要な書類は?」にて解説しています。
銀行系カードローンは収入証明書不要になる条件が異なる
銀行系カードローンは「銀行法」という法律に基づいて、お金を貸し付けています。
銀行法では収入証明書の提出について、明確な規定はありません。
そのため銀行カードローンでは、各銀行ごとに収入証明書が不要となる金額が異なっています。
銀行カードローン名 | 収入証明書不要になる条件 |
---|---|
楽天銀行スーパーローン | 100万円以下の貸付 |
ジャパンネット銀行カードローン | 300万円以下の貸付 |
オリックス銀行カードローン | 50万円以下の貸付 |
三菱UFJ銀行 バンクイック | 50万円以下の貸付 |
三井住友銀行 カードローン | 50万円以下の貸付 |
三菱UFJ銀行 バンクイック | 50万円以下の貸付 |
りそな銀行 カードローン | 50万円以下の貸付 |
銀行カードローンで収入証明書が不要になる条件は、大手メガバンクのほうが厳しいです。
一方楽天銀行などのネット銀行では、100万円までの高額な借り入れでも収入証明書が原則不要となっています。
ジャパンネット銀行の場合、300万円までは収入証明書が不要なので、かなり条件が緩く設定されています。
他の金融機関ですでに借金がある人でも、収入証明書不要で金利の低いネット銀行にローンを借り換えて利息の負担を軽くする「おまとめローン」のような使い方が可能です。
中小消費者金融を収入証明書不要で借りるのは厳しい
中小消費者金融(街金)は、少額の借り入れでも収入証明を行う可能性が高いです。
こちらは中小消費者の申し込みに必要な書類の一例です。
- 本人確認書類
(運転免許証、健康保険証、パスポート等) - 所得を証明する書類
(源泉徴収票、給与明細書、所得証明書等) - 住民票原本
(本籍地記載分) - その他当社が必要と認めた書類
(引用元:商品案内|消費者金融・ローン・キャッシングのフクホー)
本人確認書類だけでなく、所得証明書や住所を証明する書類などが必要です。
中小の消費者金融はより細かな書類まで審査し、貸し倒れになるリスクを極限まで減らすため、大手のように身分証の確認だけでお金を貸すパターンは少ないでしょう。
収入証明書不要のおすすめカードローン5選!
ここからは収入証明書が不要で借りられる、おすすめの消費者金融カードローンを紹介します。
消費者金融のカードローンは、即日融資に対応しているのが特徴。
急ぎでお金を借りたい人も、身分証明書さえ持っていればいつでも申し込みして、手早くお金を借りられます。
各消費者金融で収入証明書が不要になる条件は、このように設定されています。
消費者金融カードローン | 収入証明書が不要になる条件 |
---|---|
プロミス | ・50万円以下の貸付 ・他社での借入額と合わせて100万円以下の貸付 |
レイクALSA | ・50万円以下の貸付 ・他社での借入額と合わせて100万円以下の貸付 |
アコム | ・50万円以下の貸付 ・他社での借入額と合わせて100万円以下の貸付 |
アイフル | ・50万円以下の貸付 ・他社での借入額と合わせて100万円以下の貸付 |
ほとんどの消費者金融が貸金業法の規定通り、「50万円以下の貸付」と「他社での借入額と合わせて100万円以下の貸付」の2つを満たしていれば収入証明書不要となります。
ただし勤務状況や申し込んだ消費者金融によっては、収入証明書が必要となる場合もあるので注意しましょう。
プロミスは身分証さえあれば申し込める




- 新規契約は30日間無利息!
- Web申し込みは郵送なしでバレにくい
- 返済額が借りた金額に合わせて変動
プロミスは50万円以下の借入、他社からの借入額100万円以下で収入証明書が原則不要です。
スマホから身分証を提出して、申し込み可能です。
新規の契約は30日間の無利息期間があり、お得に借りられるのもメリット。
またプロミスは毎月の返済額が、細かく設定されているのも特徴。
例えば他社では10万円までの借り入れは、返済額は一律4,000円のように決まっています。
プロミスの場合、5万円借りたときの毎月の返済額は2,000円です。
借りた金額に合わせて、無理のないペースで返済できるメリットがあります。
レイクALSAは収入証明書不要で無利息期間も長い




- 大手消費者金融の中で無利息期間が長い!
- 最短60分で即日融資できる
- アプリを使ってスマホで借り入れ
レイクALSAはWebからの申し込みで、最短60分融資も可能※な消費者金融。
最大のメリットは、大手消費者金融で最長を誇る無利息期間の長さ。
金利がゼロになる期間は60日間*1*2で、他社の2倍ほどの期間。
さらに借入額5万円分の無利息期間を、180日間*1*3に変更もできます。
レイクALSAで少額の借り入れをすると、収入証明書が不要になるだけでなく、金利の負担も少ないメリットもあります。
アコムは50万円以下だと収入証明書不要




- 最短30分のスピード審査で即日融資
- 3秒診断で事前に審査結果をチェックできる
- 全国の無人店舗でバレずに契約できる
アコムは50万円までの借り入れで、収入証明書が不要な消費者金融。
利用者数154万件以上※を超えており、日本で最も多い利用者を誇っています。
審査のスピードが早く、その日のうちに即日融資を受けられます。
また最初の30日間は無利息なので、短期間の借り入れがお得!
※2020年6月時点
アイフルは収入証明書なしで申し込める




- 初めての利用は30日間無利息!
- 最短1時間で即日融資ができる
- アプリを使ってコンビニATMで借りられる
アイフルも50万円以下の借入額は、収入証明書なしで申し込み可能です。
初めての利用は30日間の無利息期間があり、早ければ最短1時間でお金を借りられるため急ぎでお金を借りたい人にもぴったりです。
またアイフルはアプリを使って、カードレスで取引OK。
スマホさえ持っていれば、コンビニATMに行くだけですぐにお金を借りられます。
カードローンの申し込みではほぼ必ず、勤務先への在籍確認が行われます。
会社に個人名宛てに電話がかかってくるのを避けたい人は、収入証明書類を提出すると在籍確認をなしにできる可能性があります。
そもそも金融機関が在籍確認を行う目的は、利用者が本当に勤務先に勤めて給料を得ているか確認するためです。
そのためこちらから所得証明書を出して収入があることを示せば、在籍確認は見送られるケースもあります。
お金借りる在籍確認なしを希望する人は、カードローン申し込みした直後に電話で「在籍確認を行わないでほしい」と相談しましょう。
あなたにぴったりのカードローンを診断!
あなたにぴったりの
カードローンを診断!
カードローンで必要な収入証明書を一覧でピックアップ
カードローンの申し込みで収入証明書が必要となった場合に、用意する提出書類はこちらのいずれかとなります。
- 源泉徴収票のコピー
- 給与明細のコピー(直近2ヶ月分)
- 所得証明書のコピー
- 税額通知書のコピー
- 確定申告書、青色申告書、収支内訳書のコピー
源泉徴収票は1枚のみで1年分の収入を証明できるため、比較的用意が簡単です。
ただし収入証明書に使えるのは、現在の勤務先が記載されている源泉徴収票のみとなっています。
例えば直近は転職をした人の場合、前職の勤務先の源泉徴収票は提出できません。
現在の職場での給料明細を用意しておきましょう。
転職したばかりで勤続年数が短い人は、審査で通りづらい傾向があります。
審査で落ちた記録は自分の信用情報として記録されるため、カードローンの利用は最低でも3ヶ月は働いてからにしておくといいでしょう。
個人事業主がカードローンでの借入時に収入証明書に使える書類は?
自営業やフリーランスとして働いている個人事業主の人は会社に所属していないため、給与明細などの書類はありません。
個人事業主が手に入れられる所得を証明するための書類は「前年の確定申告書類」のみとなります。
そのため個人事業主はしっかり確定申告をして税金を払っていないと、カードローンの審査では無所得とみなされてしまいます。
また自営業を始めたばかりでまだ確定申告書類がない人は、カードローンでお金を借りるのは厳しいです。
中には収入証明書を偽装して作成するアリバイ会社もありますが、利用するのは絶対にやめておきましょう。
アリバイ会社の偽装書類でカードローンに申し込むと、以下のような罪に問われる可能性があります。
- 詐欺罪
- 詐欺未遂罪
- 私文書偽造罪
また金融機関では、アリバイ会社の作成する会社名や電話番号をブラックリストとして共有しているケースもあり、確実に騙せるとは限りません。
収入証明書を提出できないと限度額が制限される
カードローンの申し込みで収入証明書を求められたにも関わらず、提出できない場合は利用限度額が制限されます。
高額な借入の際に収入証明書が必要な理由は「総量規制」という法律にあります。
消費者金融などの貸金業は総量規制にしたがって、申込者に貸す金額を年収の3分の1までに規制されているのです。
1 お借入れは年収の3分の1までです
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。
(引用元:お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)【貸金業界の状況】 | 日本貸金業協会)
この法律に沿って年収の3分の1を超えないように、高額なお金を貸す場合には収入証明書が必要となるのです。
収入証明書を提出できない場合には限度額が低くなるだけでなく、審査に落ちるケースもあるので、あらかじめ用意しておきましょう。
他社での借入があっても収入証明書不要で借りられるケースがある
カードローンを収入証明書不要で借りる条件に「他社での総借入額が100万円を超えない」があります。
ここで他社での借入に含まれるのは、消費者金融といった貸金業者でのローンのみです。
以下のような借入は、貸金業者のローンに含まれません。
- 銀行系カードローン
- 住宅ローン
- マイカーローン
- クレジットカードのショッピング
- (通常払い、分割払い、リボ払い)
- 信用金庫のローン
- 労働金庫(ろうきん)のローン
銀行や信用金庫は貸金業者ではないため、住宅ローンを組んでいる人も、収入証明書不要でカードローンを利用できます。
またクレジットカードの場合、キャッシング利用は貸金業法の対象ですが、ショッピング利用には「割賦販売法」という別の法律が適用されます。
※21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。
*1 初めてなら初回契約翌日から無利息。無利息期間経過後は通常金利適用。30日間無利息、60日間無利息、180日間無利息の併用不可。ご契約額が200万超の方は30日無利息のみになります。
*2 Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方。Web以外で申込された方は60日間無利息を選べません。
*3 契約額1万円~200万円まで
貸付利率 4.5%~18.0%
ご利用対象 年齢が満20歳以上70歳以下の国内に居住する方,ご自分のメールアドレスをお持ちの方,日本の永住権を取得されている方
遅延損害金(年率) 20.0%
ご返済方式 残高スライドリボルビング/元利定額リボルビング
ご返済期間・回数 最長8年、最大96回
必要書類 “運転免許証
※収入証明(契約額に応じて、新生銀行フィナンシャルが必要とする場合)
担保・保証人 不要
※商号:新生フィナンシャル株式会社
※貸金業登録番号:関東財務局長(9) 第01024号